重なった
映画で 永遠の0 やってましたね
映画は見ていなかったのですが テレビ版をやるのを知って見てみたんです
いつも邦画を見ていて思うのですが
最終結末がはっきりせず 終わってしまうのが残念です
うやむやな思いと こちらが察しなければならない思いが残ります
何を訴えたいのかと言う思いが伝わりにくいです
ただ 私の理解不足なのか どうなのかわかりませんが…
けれど 見てしまうんですよね
映画では見れなかったので 家に居ながら見れるってラクですから…
映画の登場人物の配役通りにはいかないですが…
戦時中の物哀しい切なさが伝わってきました
愛する人を残して戦場へ向かわなければならない
こんなに辛い思いはないでしょう。
それでも 彼らたちははかなくお国の為に任務を遂行しなければならないなんて…
ホント 悲し過ぎます… …
思わず 日本はバカな事をしてる…
チョッと 感情移入してしまいそうになった
で 三夜にわたり 放送されていたのだけど
日曜日の9時からは『流星ワゴン』を見ていたので
10時からしか見れなくて残念
流星ワゴンに出てる忠さん役の香川さんの演技力が半沢直樹の時と同様に素晴らしい!
どんな配役でもこなせるんだなぁ…
さすが演技派俳優だね(*^_^*)
映画は見ていなかったのですが テレビ版をやるのを知って見てみたんです
いつも邦画を見ていて思うのですが
最終結末がはっきりせず 終わってしまうのが残念です
うやむやな思いと こちらが察しなければならない思いが残ります
何を訴えたいのかと言う思いが伝わりにくいです
ただ 私の理解不足なのか どうなのかわかりませんが…
けれど 見てしまうんですよね
映画では見れなかったので 家に居ながら見れるってラクですから…
映画の登場人物の配役通りにはいかないですが…
戦時中の物哀しい切なさが伝わってきました
愛する人を残して戦場へ向かわなければならない
こんなに辛い思いはないでしょう。
それでも 彼らたちははかなくお国の為に任務を遂行しなければならないなんて…
ホント 悲し過ぎます… …
思わず 日本はバカな事をしてる…
チョッと 感情移入してしまいそうになった
で 三夜にわたり 放送されていたのだけど
日曜日の9時からは『流星ワゴン』を見ていたので
10時からしか見れなくて残念
流星ワゴンに出てる忠さん役の香川さんの演技力が半沢直樹の時と同様に素晴らしい!
どんな配役でもこなせるんだなぁ…
さすが演技派俳優だね(*^_^*)
映画
この頃 映画を見る機会が多い
先々週は『きいろいゾウ』
そして 先週は『自縄自縛』タイトルを見ると
縄!? 縛る!?
R15と指定されているので
一体どんな映画なのか興味深々だったのだが…
(もしや ソッチ系!?) と 想像は膨らんでいくばかり.。o○
どうせ夫が観たいと言っていたものだから あまり良い印象ではないと思っていた
前回の映画も最後まで理解するのが難しかったし…
(あたしの理解力が足りなかっただけの事…)
映画館に入ってみたら 観客が数人程度で 空席の方が多かった
(そらぁ~~ そうやろう… また 今回もレイトショーやもん)
しかも 普通の席を想像していたのに 二人一組のカップル席で ソファータイプ
極めつけは ドリンクホルダーが無い。
普通の席は肘かけにドリンクホルダーがあるのに…
それと ココの上映室は床がフラットタイプ
それじゃ前の人の頭で見えないんとちゃうの!?
画面を観るのも少し上向き加減になっているらしい。
こんなところは初めて。
肝心の映画の話しを忘れてる…
続きを読む
先々週は『きいろいゾウ』
そして 先週は『自縄自縛』タイトルを見ると
縄!? 縛る!?
R15と指定されているので
一体どんな映画なのか興味深々だったのだが…
(もしや ソッチ系!?) と 想像は膨らんでいくばかり.。o○
どうせ夫が観たいと言っていたものだから あまり良い印象ではないと思っていた
前回の映画も最後まで理解するのが難しかったし…
(あたしの理解力が足りなかっただけの事…)
映画館に入ってみたら 観客が数人程度で 空席の方が多かった
(そらぁ~~ そうやろう… また 今回もレイトショーやもん)
しかも 普通の席を想像していたのに 二人一組のカップル席で ソファータイプ
極めつけは ドリンクホルダーが無い。
普通の席は肘かけにドリンクホルダーがあるのに…
それと ココの上映室は床がフラットタイプ
それじゃ前の人の頭で見えないんとちゃうの!?
画面を観るのも少し上向き加減になっているらしい。
こんなところは初めて。
肝心の映画の話しを忘れてる…
続きを読む
レイトショー
連休も中盤辺りにさしかかる頃 夫と映画を観に行ってきた

昼間じゃなくてレイトショーだょ
今観たい映画があって…
『モモへの手紙』アニメなんだけど出てくるキャラクターにひかれちゃってさ
日ごろアニメ映画は観ないのだけどね。
イオン系列のシネマまで

連休中だから道が混んでたら観れないかも…
と 心配しながら映画館にたどり着いた。
で モモを探したら見当たらないの。 チケット売り場で聞いてみると『上映していません』だった。
せっかくそれを観に行ったのに残念だょ
だから何も無く帰るのは嫌だったので他のを観ることにした。
来る前に夫との約束でやってなかったら帰ることになっていた。
約束を守れなかった
私ってある意味一途
それともちょっとイタイ子なのかもしれない
かもじゃ無いなぁ… そうとうかな… かなでもない。 そうなのだ(断言) そうそう
単純で勝手わがままな子供ですなぁ
まぁ それはそれとて。
観たのが『わが母の記』だった。
テレビでちょくちょく宣伝で見たりしてたので どんなのかなぁ~!? と思って。
井上靖の自伝的小説を映画化したらしい。
それは観てからわかったことです(エンドロール)
ちょっと重苦しい内容でした。
大まかに言うと認知症を患ったばぁさんとその家族の関わり方を描いた内容。
私にはまだまだだと実感は持てない。
だけどいつかはこのような事態に直面するであろう。
観ているのだけどそれを自分と重ねながら観てるので疲れた感が残りました。
笑えるシーンもそんなに無かった。
考えさせられる映画でした。
私的にはもっと楽しく笑える映画の方が良かったのに 夫がコレ観ようと言ったもんだからさぁ
阿部寛がやってるテルマエロマエ観たかったのに…
キャスト人からして濃い人たちやから面白いだろうなぁ…


昼間じゃなくてレイトショーだょ

今観たい映画があって…
『モモへの手紙』アニメなんだけど出てくるキャラクターにひかれちゃってさ

日ごろアニメ映画は観ないのだけどね。
イオン系列のシネマまで


連休中だから道が混んでたら観れないかも…
と 心配しながら映画館にたどり着いた。
で モモを探したら見当たらないの。 チケット売り場で聞いてみると『上映していません』だった。
せっかくそれを観に行ったのに残念だょ

だから何も無く帰るのは嫌だったので他のを観ることにした。
来る前に夫との約束でやってなかったら帰ることになっていた。
約束を守れなかった




かもじゃ無いなぁ… そうとうかな… かなでもない。 そうなのだ(断言) そうそう

単純で勝手わがままな子供ですなぁ

まぁ それはそれとて。
観たのが『わが母の記』だった。
テレビでちょくちょく宣伝で見たりしてたので どんなのかなぁ~!? と思って。
井上靖の自伝的小説を映画化したらしい。
それは観てからわかったことです(エンドロール)
ちょっと重苦しい内容でした。
大まかに言うと認知症を患ったばぁさんとその家族の関わり方を描いた内容。
私にはまだまだだと実感は持てない。
だけどいつかはこのような事態に直面するであろう。
観ているのだけどそれを自分と重ねながら観てるので疲れた感が残りました。
笑えるシーンもそんなに無かった。
考えさせられる映画でした。
私的にはもっと楽しく笑える映画の方が良かったのに 夫がコレ観ようと言ったもんだからさぁ

阿部寛がやってるテルマエロマエ観たかったのに…
キャスト人からして濃い人たちやから面白いだろうなぁ…