のんびりと・・・
先週のお休みになりますが 釣りへ行って来ました
お天気は申し分なかったのですが 朝は霜が降りるくらい冷え込みました

なんせ言っても場所は日本海ですから 多少はこちらとの温度差はありますね
日付が変わった2時頃に出発して渡船屋に着いたのが朝方5時30分ごろでした
2番船くらいに乗せてもらったと思います
朝は手がかじかむくらい寒くて何もする気はありませんでした
(コレと言って私がすることは無かったのですが)
日は昇れど寒さとの戦いです
段々と太陽が威力を発揮してくれます
その調子でお願いします
起きたのが早いので筏の上でコックリコックリと居眠りなんかしたりして
辺りは穏やかな湾内なので 筏に揺れてると気持ちが良いです
その周辺を見渡すと桜の木が所々にありました

満開に近いようですがまだまだこれからです。
やっぱり季節は少し遅いようですね
時間がゆっくりと流れていきます
何時なのかさっぱり見当がつきません
時折、時計を見てはビックリします
まだお昼にもなってないんです
それにしても魚は一向に釣れません

一体 今日はどうなってるんでしょう・・・
何もすること無いので また居眠りしたり 食べていたり…
魚はエサを食べない代わりに釣り人ばかりが何か食べています
だからぁ~~~
釣りって暇~~~~(-_-;)
帰るまで私の竿には一匹もあたりはありませんでした
夫の竿には時々ですがあたりもあり 小さめながらも釣れていました
でも持って帰って食べる魚じゃないので…
リリースしていました。

時々 渡船屋さんが釣果の巡回に来ます
コチラの写真の筏の方は何かしら釣っていました
私たちは恨めしそうに見てました
時間だけがダラダラと過ぎて お昼をまわると波も風も出てきて
チョッと早めにあがりました
今回の釣りは全然釣れなかったのですが 日ごろセカセカした気分を解消しに来たと思えば
これはこれで良かったのかな…
明日からまた当分ですがコチラをお留守にしてしまいます
では ごきげんよう さようなら

お天気は申し分なかったのですが 朝は霜が降りるくらい冷え込みました


なんせ言っても場所は日本海ですから 多少はこちらとの温度差はありますね
日付が変わった2時頃に出発して渡船屋に着いたのが朝方5時30分ごろでした
2番船くらいに乗せてもらったと思います
朝は手がかじかむくらい寒くて何もする気はありませんでした
(コレと言って私がすることは無かったのですが)
日は昇れど寒さとの戦いです
段々と太陽が威力を発揮してくれます

その調子でお願いします

起きたのが早いので筏の上でコックリコックリと居眠りなんかしたりして

辺りは穏やかな湾内なので 筏に揺れてると気持ちが良いです
その周辺を見渡すと桜の木が所々にありました


満開に近いようですがまだまだこれからです。
やっぱり季節は少し遅いようですね
時間がゆっくりと流れていきます
何時なのかさっぱり見当がつきません
時折、時計を見てはビックリします

まだお昼にもなってないんです
それにしても魚は一向に釣れません


一体 今日はどうなってるんでしょう・・・
何もすること無いので また居眠りしたり 食べていたり…
魚はエサを食べない代わりに釣り人ばかりが何か食べています
だからぁ~~~
釣りって暇~~~~(-_-;)
帰るまで私の竿には一匹もあたりはありませんでした

夫の竿には時々ですがあたりもあり 小さめながらも釣れていました
でも持って帰って食べる魚じゃないので…
リリースしていました。

時々 渡船屋さんが釣果の巡回に来ます
コチラの写真の筏の方は何かしら釣っていました
私たちは恨めしそうに見てました

時間だけがダラダラと過ぎて お昼をまわると波も風も出てきて
チョッと早めにあがりました
今回の釣りは全然釣れなかったのですが 日ごろセカセカした気分を解消しに来たと思えば
これはこれで良かったのかな…

明日からまた当分ですがコチラをお留守にしてしまいます
では ごきげんよう さようなら

釣りに
連休も二日目 一年ぶりの釣り
へお出かけしました。
またまた今回も伊勢の三ヶ所と言うところです。
夜中
に出て釣り場まで途中エサ屋・コンビニへ立ち寄り3時間~4時間くらいかかりました
6時の出船です。 白々と空が明るくなってきました。 風があり寒かったですね
筏に渡してもらいました。
筏も風の影響でしょうか
波でグラグラと揺れています。
今回は風
と波で少し釣るのが難しいかもしれない。
小さな当たりはあるのだけど それを見極める能力は持ち合わせていません
ただガツンと海に竿先が下がるのだけしかわかんないですから。
夜中に出てるからあまり睡眠時間をとれてなくて…
やはり 今回も寝てしまいました

(いつものことだけど…)
その間にも夫や子供は釣りを楽しんでます。
(全然 釣れる気配なんてありませんが…)
背中に陽がさして温かい。 だけど風は勢いよく吹いてます。
荷物が飛ばされないかと心配になります。
少し寝てお腹空いてきたので朝ご飯
何もまだ釣ってないのに…
食欲だけはバッチリ正確なのです
さぁ~~ 釣るで~~~ 誰が一番になるか勝負やでぇ~~
チヌを釣れば5ポイント、それ以外は大きさや種類で…
私が一番に釣れた
スズキ
でした。
スズキと言えるほど大きくなかったのでセイゴになります。
大きさで名前が変わるみたいです。
わぁぉっ
1ポイントゲットできました。
しりから夫が小さめですがチヌ
を釣りました。
あぁ… やられたぁ~~
5ポイントとられて首位に…
くっそぉ~~~
負けてたまるかぁ~~
この後も頑張ってもヒイラギくらいしか釣れず
その隣で夫はマダイも釣りあげた。 すごいなぁ~~。
段々とポイントは引き離されていく…
挽回するほど元気は無く もぅ どうでもいいやぁ~~ 的な…
時々 また 睡魔
が襲って来たり大変だったなぁ…
で 今回の釣りの結果は

桶の中にはアジ・ヘダイもいますょ。
持って帰ったのはマダイ・スズキ・チヌの3匹だけです。
次の日はコチラを美味しく頂きました。


私が釣ったので(スズキ)私が食べました。
スズキのバター焼き

マダイの塩焼き
チヌはジジ・ババにおすそ分け。
少しだけど収穫はありました。 また次に期待しましょう(次回は夫が友達と釣りに行きます)

またまた今回も伊勢の三ヶ所と言うところです。
夜中


6時の出船です。 白々と空が明るくなってきました。 風があり寒かったですね

筏に渡してもらいました。
筏も風の影響でしょうか

今回は風

小さな当たりはあるのだけど それを見極める能力は持ち合わせていません

ただガツンと海に竿先が下がるのだけしかわかんないですから。
夜中に出てるからあまり睡眠時間をとれてなくて…
やはり 今回も寝てしまいました


(いつものことだけど…)
その間にも夫や子供は釣りを楽しんでます。
(全然 釣れる気配なんてありませんが…)
背中に陽がさして温かい。 だけど風は勢いよく吹いてます。
荷物が飛ばされないかと心配になります。
少し寝てお腹空いてきたので朝ご飯

何もまだ釣ってないのに…
食欲だけはバッチリ正確なのです

さぁ~~ 釣るで~~~ 誰が一番になるか勝負やでぇ~~
チヌを釣れば5ポイント、それ以外は大きさや種類で…
私が一番に釣れた


スズキと言えるほど大きくなかったのでセイゴになります。
大きさで名前が変わるみたいです。
わぁぉっ

しりから夫が小さめですがチヌ

あぁ… やられたぁ~~

5ポイントとられて首位に…
くっそぉ~~~


この後も頑張ってもヒイラギくらいしか釣れず

その隣で夫はマダイも釣りあげた。 すごいなぁ~~。
段々とポイントは引き離されていく…
挽回するほど元気は無く もぅ どうでもいいやぁ~~ 的な…
時々 また 睡魔

で 今回の釣りの結果は


桶の中にはアジ・ヘダイもいますょ。
持って帰ったのはマダイ・スズキ・チヌの3匹だけです。
次の日はコチラを美味しく頂きました。


私が釣ったので(スズキ)私が食べました。



チヌはジジ・ババにおすそ分け。
少しだけど収穫はありました。 また次に期待しましょう(次回は夫が友達と釣りに行きます)
いかだ釣り
ようやく釣りの季節到来ですね
今回の釣りは日本海若狭本郷までいかだ釣りに行ってきました
週間天気予報では
と予報されてました。
しかし前日の天気予報では
と予報です。
これは行かなきゃダメでしょ
海が呼んでるょ~~~~~。
今、釣れてるんだって。
夜中
2時30分出発

着いたのが4時30分頃 まだ夜明け前。
すでに
には10台以上の
が止まってる。
みんな早くから来てるんやなぁ~
おっちゃん連中ばっかり。 中には親子で来てるところも。
5時の一番船で各人それぞれの場所へ降ろされる
筏に荷物を降ろしてさて釣りの用意を…
私は出来ないので夫にお任せです。
子供も出来るところまでやっております。
今日の筏は揺れる~~~~~~
チョッと慣れなくて気持ち悪い…
段々と陽が昇りだした
さぁ~~
朝ごはん食べよ~~~~
釣りよりもご飯が先~~~~
海の上で食べるのって美味しいね
お腹も膨れて


これもいつものパターンです。
そうこうしてる間に竿の準備が出来たよう。
さて 釣るか!
糸を垂らしてエサを落とすと大量の
が…
エサ取りの群れがいっぱいで思うように釣れなくてすぐにエサもなくなる。
エサ取り
との戦い。
パンダ色の石鯛を釣ったょ 小さくて可愛い
釣れない時はシャッターをきる




こんな気持ちいい空の下で釣りが出来るって素晴らしいね
だけど以上に暑いのだ。
パラソルの下から出ることは出来なかった。
段々と陽が西に傾きかける…
西日ってどうしてこんなに強烈な暑さなんだろう…
何回も夫にパラソルの調整してもらう始末。
日陰になるとまたウトウトしてしまう

寝るか食べるかの繰り返しだったなぁ…
釣りには気合いが入らず…
海の上のデザートタイム

疲れてる時こそ甘いものが食べたくなる
これいつも前を通るコンビニで売っているモノ。
一度食べてみたくてどうしても食べてみたくて…
ベルギーチョコレートを使用したパフェだょ。
そのへんのとあまり変わらないような…
だけどいつもと状況が違うのでまたそれはそれで美味しかったょ
そして釣りもそろそろ終わりに。
4時に渡船屋さんが迎えに来てくれるのでお片づけ。
西日を受けながら渡船屋まで帰る。
これがまた暑いのなんのって…
釣果はご覧のとおりです。

夫が釣りあげたボラ

20センチくらいを頭に五目釣りでした。
お目当てのチヌが釣れず残念な結果になりました。
お魚さんたちは海へ逃がしてあげました。
(って言ってももぅ息絶えてるのもいただろうなぁ…)
さぁ~~~
これから
に向かって帰る~~~~~
とりあえず運転手は夫だ。 途中で私にハンドルをチェンジ。
えぇ~~~~~。
あんまり自信ないのになぁ…
私はせんど海の上で寝ていたので眠くないけど…
夫はめいいっぱい釣りをしていたので眠いらしい。
仕方なく変わってあげた。
国道はなんらく走れるのだが高速走るのはチョッと…
でも そんなことは言ってられないし…
もぅこうなったらやけくそで運転だ~~~~
とりあえず80キロ目安に。
あれれ!? 良い感じでスピード80キロ以上出てるぅ~~~
しかも追い越し車線走りっぱなしやし。 もぅ 慣れてきた。
抜かすは追い越すはで楽しかったなぁ~~~
短い距離だったけど20分くらい高速。
明日は仕事。早めに家に着いて良かったょ。
これなら仕事のある日となんら変わらない。
だけど思い切り疲れてるのは確か。
揺れてるんだもの。まだ海の上みたいに。
やっぱり釣りは土曜日でないと体にこたえるね

今回の釣りは日本海若狭本郷までいかだ釣りに行ってきました

週間天気予報では


しかし前日の天気予報では

これは行かなきゃダメでしょ

海が呼んでるょ~~~~~。
今、釣れてるんだって。
夜中



着いたのが4時30分頃 まだ夜明け前。
すでに


みんな早くから来てるんやなぁ~
おっちゃん連中ばっかり。 中には親子で来てるところも。
5時の一番船で各人それぞれの場所へ降ろされる

筏に荷物を降ろしてさて釣りの用意を…
私は出来ないので夫にお任せです。
子供も出来るところまでやっております。
今日の筏は揺れる~~~~~~
チョッと慣れなくて気持ち悪い…
段々と陽が昇りだした

さぁ~~
朝ごはん食べよ~~~~
釣りよりもご飯が先~~~~
海の上で食べるのって美味しいね

お腹も膨れて



これもいつものパターンです。
そうこうしてる間に竿の準備が出来たよう。
さて 釣るか!
糸を垂らしてエサを落とすと大量の

エサ取りの群れがいっぱいで思うように釣れなくてすぐにエサもなくなる。
エサ取り

パンダ色の石鯛を釣ったょ 小さくて可愛い

釣れない時はシャッターをきる





こんな気持ちいい空の下で釣りが出来るって素晴らしいね
だけど以上に暑いのだ。
パラソルの下から出ることは出来なかった。
段々と陽が西に傾きかける…
西日ってどうしてこんなに強烈な暑さなんだろう…
何回も夫にパラソルの調整してもらう始末。
日陰になるとまたウトウトしてしまう


寝るか食べるかの繰り返しだったなぁ…
釣りには気合いが入らず…
海の上のデザートタイム


疲れてる時こそ甘いものが食べたくなる

これいつも前を通るコンビニで売っているモノ。
一度食べてみたくてどうしても食べてみたくて…
ベルギーチョコレートを使用したパフェだょ。
そのへんのとあまり変わらないような…
だけどいつもと状況が違うのでまたそれはそれで美味しかったょ

そして釣りもそろそろ終わりに。
4時に渡船屋さんが迎えに来てくれるのでお片づけ。
西日を受けながら渡船屋まで帰る。
これがまた暑いのなんのって…
釣果はご覧のとおりです。

夫が釣りあげたボラ

20センチくらいを頭に五目釣りでした。
お目当てのチヌが釣れず残念な結果になりました。
お魚さんたちは海へ逃がしてあげました。
(って言ってももぅ息絶えてるのもいただろうなぁ…)

さぁ~~~
これから

とりあえず運転手は夫だ。 途中で私にハンドルをチェンジ。
えぇ~~~~~。
あんまり自信ないのになぁ…
私はせんど海の上で寝ていたので眠くないけど…
夫はめいいっぱい釣りをしていたので眠いらしい。
仕方なく変わってあげた。
国道はなんらく走れるのだが高速走るのはチョッと…
でも そんなことは言ってられないし…
もぅこうなったらやけくそで運転だ~~~~
とりあえず80キロ目安に。
あれれ!? 良い感じでスピード80キロ以上出てるぅ~~~

しかも追い越し車線走りっぱなしやし。 もぅ 慣れてきた。
抜かすは追い越すはで楽しかったなぁ~~~
短い距離だったけど20分くらい高速。
明日は仕事。早めに家に着いて良かったょ。
これなら仕事のある日となんら変わらない。
だけど思い切り疲れてるのは確か。
揺れてるんだもの。まだ海の上みたいに。
やっぱり釣りは土曜日でないと体にこたえるね

先週末
先週のお休みの日は久しぶりに魚釣りへ出かけました。
明け方前に出て渡船屋には6時に到着。
の予定だったのですが道も空いていて早く着きすぎました。
そう! この日太平洋側には台風が近づいてました。
日本海側だから大丈夫だろうと油断してたんですね。
案の定、出かける途中で雨が降って来たのです。
餌屋さんでは釣りをする車がいっぱいでした。
こんな天気でも釣るんだなぁ… (-_-;)
外はものすごい風で車も揺れてるんです。
夫はエサ屋のおっちゃんに聞いたようです。
夫『今日は天気はどうなんやろ? 釣り出来るんやろか?』
エサ『そうやなぁ~ 風も波もあるし難しいなぁ~ 回復はしてくるらしいけど…』
そんな会話がされた後は…
エサ『で エサどれにする? 』
さっきの話しは出来そうもないって内容やったのに エサどれにする?
って どう言うことやねんさぁ\(◎o◎)/!
さすが商売上手やわぁ~~~(#^.^#)
で とりあえずエサを買って行くことに。それと人間のエサも調達。
雨は止まず風も止まずで渡船屋で待機することに。
思い出したんやけど夫のカッパを持ってきてない事に気付く\(◎o◎)/!
天気予報では多少の雨はあるもののここまで降るとは…
なので急遽、カッパを買いにコンビニまで走る事になったのょ。
これで雨が降ってる中でも大丈夫だょ。(#^.^#)
カッパを買ったら雨が次第に小ぶりになり乗船する時にはやんでいたょ。
カッパのお守りのおかげかな(#^.^#)
いつも渡してもらうイカダにつけてもらった。
カキの養殖をしてるイカダなのょ。
だから色々な魚が釣れる。本命はチヌ(黒鯛)なんだけど。
空模様は…

ご覧の通りどんよりとした空です。 かろうじて雲の切れ間から日差しが…
でも またいつ降りだすかわからない空模様。
常にカッパを着たままの状態。 案外と蒸れて暑いのよね。
またまた空模様は…

あらぁ~~~ 青空が見えてきたょ(#^.^#)
空はどんよりとした低い雲の上には青空がありました。
どんより雲は風で流されてます。
昼から日がさしてきたりまたまた曇っては雨が降ってみたり。
一日を通してそんなお天気でした。
はっきりしないややこしいお天気だったょ。
アジが釣れ出したのでサビキ釣りに変えてみることに。
一度に2匹~4匹釣れるので竿が重たかったょ(#^.^#)
これでおかずの調達にできる♪
5時過ぎまでねばってました。
お目当てのチヌは釣れずアジ150匹釣れました。

写真では大きく見えるけど10センチくらいの小アジでした。
これをさばくのが疲れるょ。
釣ったのだから食べてあげないとね。可哀そうだもの。
さて どんな料理に変身したでしょう?
次を見ればわかるょ(#^.^#)
明け方前に出て渡船屋には6時に到着。
の予定だったのですが道も空いていて早く着きすぎました。
そう! この日太平洋側には台風が近づいてました。
日本海側だから大丈夫だろうと油断してたんですね。
案の定、出かける途中で雨が降って来たのです。
餌屋さんでは釣りをする車がいっぱいでした。
こんな天気でも釣るんだなぁ… (-_-;)
外はものすごい風で車も揺れてるんです。
夫はエサ屋のおっちゃんに聞いたようです。
夫『今日は天気はどうなんやろ? 釣り出来るんやろか?』
エサ『そうやなぁ~ 風も波もあるし難しいなぁ~ 回復はしてくるらしいけど…』
そんな会話がされた後は…
エサ『で エサどれにする? 』
さっきの話しは出来そうもないって内容やったのに エサどれにする?
って どう言うことやねんさぁ\(◎o◎)/!
さすが商売上手やわぁ~~~(#^.^#)
で とりあえずエサを買って行くことに。それと人間のエサも調達。
雨は止まず風も止まずで渡船屋で待機することに。
思い出したんやけど夫のカッパを持ってきてない事に気付く\(◎o◎)/!
天気予報では多少の雨はあるもののここまで降るとは…
なので急遽、カッパを買いにコンビニまで走る事になったのょ。
これで雨が降ってる中でも大丈夫だょ。(#^.^#)
カッパを買ったら雨が次第に小ぶりになり乗船する時にはやんでいたょ。
カッパのお守りのおかげかな(#^.^#)
いつも渡してもらうイカダにつけてもらった。
カキの養殖をしてるイカダなのょ。
だから色々な魚が釣れる。本命はチヌ(黒鯛)なんだけど。
空模様は…

ご覧の通りどんよりとした空です。 かろうじて雲の切れ間から日差しが…
でも またいつ降りだすかわからない空模様。
常にカッパを着たままの状態。 案外と蒸れて暑いのよね。
またまた空模様は…

あらぁ~~~ 青空が見えてきたょ(#^.^#)
空はどんよりとした低い雲の上には青空がありました。
どんより雲は風で流されてます。
昼から日がさしてきたりまたまた曇っては雨が降ってみたり。
一日を通してそんなお天気でした。
はっきりしないややこしいお天気だったょ。
アジが釣れ出したのでサビキ釣りに変えてみることに。
一度に2匹~4匹釣れるので竿が重たかったょ(#^.^#)
これでおかずの調達にできる♪
5時過ぎまでねばってました。
お目当てのチヌは釣れずアジ150匹釣れました。

写真では大きく見えるけど10センチくらいの小アジでした。
これをさばくのが疲れるょ。
釣ったのだから食べてあげないとね。可哀そうだもの。
さて どんな料理に変身したでしょう?
次を見ればわかるょ(#^.^#)