パン祭り
毎日お天気が続いて気持ち良いですね
布団干したりシーツを洗ったりの毎日でした

天気だから外へ出かけたいのだけど
やっぱり主婦なんだなぁ…
やることが出てくる出てくる
明日からお天気が思わしくないようなので
今日のお天気を有効に使いましょう
さて そんな忙しい中ですが
久しぶりにパンを焼いてみました

恒例のメロンパン
白あんを早く使い切りたかったので 抹茶あんにしてみました
少し抹茶あんパンの焼き色が薄かった
しかも あんことパンの層が変な感じ
あんこが沈んでしまいました
食パンを焼く型に入れて焼いたら
うまく中まで焼き切れず それだけ追加時間で焼くことに
一番困ったのが 中段にセットして焼くのですが
中段に入れると オーブン内の天井に当たり入りません
やむを得なく 下段に設置して焼いたもんだから なんかもう一つなのよねぇ・・・
昔のはこれで焼けたのになぁ・・・
焼けたので取り出してみるんだけど 枠に生地がひっついて 半分とれなくて
残念だけど 半分に割れてしまいました
写真では 無理やり修正してありますが・・・
久しぶりのパンが撃沈に終わりなんだかなぁ・・・
布団干したりシーツを洗ったりの毎日でした


天気だから外へ出かけたいのだけど
やっぱり主婦なんだなぁ…
やることが出てくる出てくる

明日からお天気が思わしくないようなので
今日のお天気を有効に使いましょう

さて そんな忙しい中ですが
久しぶりにパンを焼いてみました



恒例のメロンパン



白あんを早く使い切りたかったので 抹茶あんにしてみました
少し抹茶あんパンの焼き色が薄かった
しかも あんことパンの層が変な感じ

あんこが沈んでしまいました
食パンを焼く型に入れて焼いたら
うまく中まで焼き切れず それだけ追加時間で焼くことに
一番困ったのが 中段にセットして焼くのですが
中段に入れると オーブン内の天井に当たり入りません

やむを得なく 下段に設置して焼いたもんだから なんかもう一つなのよねぇ・・・
昔のはこれで焼けたのになぁ・・・
焼けたので取り出してみるんだけど 枠に生地がひっついて 半分とれなくて
残念だけど 半分に割れてしまいました

写真では 無理やり修正してありますが・・・
久しぶりのパンが撃沈に終わりなんだかなぁ・・・

初焼き
今年の初焼きです
メロンパンです
忙しかった年末年始
やっと落ち着いて焼きました
今までみたいにたくさん焼きません
食べられる分量・2個くらい冷凍しておけるよう
今では姪っ子も忙しくて焼けた日に来る事もありません
ちょっと 寂しい気もしますが・・・
余ったら冷凍しておきます
オーブントースターで2分くらい焼けば
ほんのりとほんわかしています
これもまたイイです
と
ついでですが・・・
5日の日に弟から魚をもらいました
そう言えば 年末に言ってた・・・
よく釣りに出かけてはハマチを釣ってくると
ご近所さんや知り合いの人にあげるようなんですが
自分の家の冷蔵庫にも入りきらないほどらしくて
今度 釣れたら持って行くゎ
と
言っていたんですょ
まさか この正月の間に釣りに行くなんて思ってなくて
ラインが来た時にビックリでした
で
ハマチが40センチくらいのを2尾
サバ25センチくらいのを2尾と
30センチくらいのを1尾
全部お腹は出しててくれていました
さっそく調理しておきます
ハマチ2尾はお造りに
サバ小さめ2尾を三枚にして塩焼
残った大きめのサバはぶつ切りにしておきました
お造りにしたものがこちらです
三枚におろして、皮をはいで
大変だったなぁ~
でも なんとなく要領をつかめてるので大丈夫
ブリを買ってきた時にさばき方を練習してたから・・・
見てるだけでは無理だぁ~~
って思うけど
何回もやってみると だいたいだけどできそうだね
今度は盛り付け方を勉強してみたいな
食べてみたら メチャ美味しかったです
弟に ラインでお造りの写真を送ってみました
なかなか上手にできてる~
って
言ってました
内心ホントかどうかわかりませんが
また 行くような事があれば
どんどん持って来て欲しいですね
さばくのが楽しくなってきました

メロンパンです
忙しかった年末年始
やっと落ち着いて焼きました
今までみたいにたくさん焼きません
食べられる分量・2個くらい冷凍しておけるよう
今では姪っ子も忙しくて焼けた日に来る事もありません
ちょっと 寂しい気もしますが・・・
余ったら冷凍しておきます
オーブントースターで2分くらい焼けば
ほんのりとほんわかしています
これもまたイイです
と
ついでですが・・・
5日の日に弟から魚をもらいました

そう言えば 年末に言ってた・・・
よく釣りに出かけてはハマチを釣ってくると

ご近所さんや知り合いの人にあげるようなんですが
自分の家の冷蔵庫にも入りきらないほどらしくて
今度 釣れたら持って行くゎ
と
言っていたんですょ
まさか この正月の間に釣りに行くなんて思ってなくて
ラインが来た時にビックリでした
で
ハマチが40センチくらいのを2尾
サバ25センチくらいのを2尾と
30センチくらいのを1尾
全部お腹は出しててくれていました
さっそく調理しておきます
ハマチ2尾はお造りに
サバ小さめ2尾を三枚にして塩焼
残った大きめのサバはぶつ切りにしておきました
お造りにしたものがこちらです

三枚におろして、皮をはいで
大変だったなぁ~

でも なんとなく要領をつかめてるので大丈夫
ブリを買ってきた時にさばき方を練習してたから・・・
見てるだけでは無理だぁ~~
って思うけど
何回もやってみると だいたいだけどできそうだね
今度は盛り付け方を勉強してみたいな
食べてみたら メチャ美味しかったです
弟に ラインでお造りの写真を送ってみました
なかなか上手にできてる~
って
言ってました
内心ホントかどうかわかりませんが
また 行くような事があれば
どんどん持って来て欲しいですね
さばくのが楽しくなってきました
